生活新提案ショップPICO<ピコ>

生活新提案ショップピコ

生活新提案ショップPICO<ピコ>はオリジナル商品を紹介、販売しています。alpico(アルピコ株式会社)

送料:500円(全国一律)
2,500円以上ご購入の場合、送料・代引手数料 無料!
マイページカートに入れる

TOP > 生活ミニ情報 > 生活

生活ミニ情報 「生活」

チャレンジ25

生活の中でお役に立つ情報を少しずつですが、ご紹介いたします。
(右の「チャレンジ25」マークの情報は環境にもやさしい情報です。
是非お役立て下さい。)

沸かしなおしで60円、残り湯洗濯で30円節約

お風呂に新湯を溜めるのに必要な水道代は約60円、光熱費も約60円で1回のお風呂は約120円かかります。
高い?安い?こんなもの?(※東京都内の水道・ガスで概算)
沸かし直しにすれば、50~60円が節約できます。
沸かし直しにかかる光熱費60~70円で若干コストが上がりますが、 水道代を節約できるので、
最終的に約半分になるのです。

お風呂イラスト 洗濯にお風呂の残り湯を使用されているご家庭は約7割です。
残り湯で洗濯・ススギを行い、最後のススギを水道水、というパターンが一般的かと思います。
残り湯洗濯で水道100Lを節約すれば約30円に相当します。
お風呂も洗濯も毎日のことなので、案外馬鹿にならないコストです。

お風呂とシャワー・・・お風呂がお得?

省エネルギーセンターは試算の結果、「3人までの家族ならシャワー、4人以上の家族なら浴槽」との
結論(2006.4)を出しています。 しかしこれは沸かし直しなどの残り湯再利用を含めてはいません。

7割のご家庭で、残り湯が洗濯や掃除に再利用されておりますが、この場合「3人以上なら浴槽の方が
お得」
となります。
「シャワー×3人」と「浴槽+3人がかけ湯等で使用する湯」のコストがほぼ同じになるのです。
さらに4割のご家庭では沸かし直しで入浴されており、これなら2人でも浴槽の方がやや安くなります。

いずれにしても、入浴は環境に対し負荷が大きく、水道・光熱費にも大きな割合を占めるもの。
できるだけ節約できるよう工夫したいものです。

シャワーと浴槽の図
チャレンジ25

▲このページの上へ

アルピコ株式会社 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-25-1 TEL:03-5311-2125 FAX:03-5311-2177


Copyright (C) 2007-2012 ALPICO CO.,LTD. All rights reserved.